デザイナーとエンジニアを繋ぐ、Figmaの使い方まとめ
デザインとエンジニアリングの間には、デザイナーが先に認識していることがエンジニアに伝わっていない事柄が多いと感じました。そこで、エンジニアに対し、デザインファイルの見方や便利な機能を伝える試みを行いました。今回は特に、Figmaのデザインファイルを使った場合の、CSS参照、画像の適切な書き出し、オブジェクト選択のコツについて説明します。
記事を見るDIVX Blog
デザインとエンジニアリングの間には、デザイナーが先に認識していることがエンジニアに伝わっていない事柄が多いと感じました。そこで、エンジニアに対し、デザインファイルの見方や便利な機能を伝える試みを行いました。今回は特に、Figmaのデザインファイルを使った場合の、CSS参照、画像の適切な書き出し、オブジェクト選択のコツについて説明します。
記事を見る「DIVXのいちエンジニアが思う『駆け出しエンジニアを抜け出すために必要なマインドTOP3』」です。この題材を選んだ理由は「駆け出しエンジニア」から始まることはすべてのエンジニアが共通することであり、「駆け出しエンジニア」を抜け出すために必要なマインドを記事にすることが他者貢献につながると考えたからです。
記事を見る今回の記事では「何故横着してはいけないと考えているのか?」と「横着が何を意味しているのか?」のWhyとWhatについて、そして横着しないエンジニアのあるべき姿について、この記事をご覧になっている皆さんにお伝えしようと思っています。
記事を見るこの記事を最後まで見ていただければ今日から「APIを叩く」という言葉を後ろめたさを持たずに使うことができるようになってます。 まずはLaravelで認証APIの作成の前に、APIの前提知識をつけていきたいと思います。
記事を見るご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
サービス資料や
お役立ち資料はこちら